需要の増加に伴って、日本全国に大小様々な塾があることで、自身の子供をどこに通わせればいいのか迷ってしまう保護者も少なくありません。こうした塾選びの重要な見極めのポイントとなるのが口コミです。
口コミとは文字通り実際にその塾を利用している人が感じた意見になります。実体験からくる意見なので信頼性も高く、複数の塾から比較検討をする上で有効活用できるのがポイントです。
大勢の生徒が共に勉強をする形で集団指導塾の場合には、授業内容だけでなく教室内の雰囲気や生徒同士の人間関係も重要となります。特に生徒同士の関係は入塾案内のパンフレットや講師目線では知ることができない大事な部分です。このことかわもわかるように、集団指導塾を選ぶ時は口コミを参考することが重要となります。
前述したように、口コミによる意見は塾の良し悪しを見極める大事な参考材料です。しかし、子供は一人ひとり性格も違えば考え方も異なります。口コミでの評判が塾の信頼性を表しているとはいえ、必ずしも高い評価を受けている塾が自身の子供に最適とは限らないので注意が必要です。口コミの評判で決めて通わせてみたら、授業レベルが高くて付いていくことができなかったという例もあります。
特に集団指導塾は個人指導塾と違って大勢の生徒が共に授業を受ける形となるので、人間関係も大事なポイントになります。そのため、口コミによる評価を全て鵜呑みにするのではなく、あくまで参考程度に留めて入塾の前の体験授業なども行った上で最終的な判断をすることが大切です。